緩和ケアコーディネータ@穂波の郷
14日(土)から宮城県大崎市に来ました。
穂波の郷クリニックです。
昨年12月、福岡空港で雹のために足止めをくらい、宮城在宅ドクターネットの市民公開講演会に参加できず。スカイプで会場のみなさんにお詫びの挨拶をしました。
その際に、必ずまた行きます、という約束をし、ようやく半年ぶりに念願がかないました。
今日は、穂波の郷で行っている「緩和ケアコーディネータ養成講座」の修了式を兼ねています。
まず、会場に着くと、駐車場整理のスタッフが・・・よく見ると数年前に穂波の郷でお目にかかった新田さんです。奥さんを膵がんで自宅で看取り、その後ボランティアとして働いています。今度は自身が肺がんになり、酸素を吸いながらの活動ですが、今日は調子がよく、酸素を忘れているようです。
会場は、手作りのデコレーションで、ハートをかたどったパネルや花が飾られています。穂波の郷の楽しみは、手作りのもの(飾り、料理など)と、サプライズ。
今回も、いろいろな嗜好がこらされていました。
会場には、バングラの看護学校建設募金箱も置かれています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Someone essentially help to make significantly posts I might state. This is the first time I frequented your web page and so far? I surprised with the research you made to create this actual submit amazing. Magnificent activity! ggcgdkdecgef
投稿: Johng340 | 2014年6月17日 (火) 12:33