縁のかたち、ケアのかたち
日本に帰って最初の日曜日。
バイオエシックス研究会の「米沢ゼミ」の日です。
3ヶ月に1回開いている、バイオエシックスを中心とした中身の濃い会です。
さて今日は・・ ・
「
縁のかたち、ケアのかたち」というテーマで、3時間にわたって米沢慧さんのお話でした。
とてもまとめて書ききれないくらい、豊富な内容でした。
写真左は会の様子。右は、米沢さんのアップを上げてみました。
参加者は17名でしたが、全国からの参加。内容は後で述べるとして、終了後の懇親会の写真を載せておきます。
参加者の一人がiPhoneで撮ったものです。
会場は、アイリッシュバー「ザ・ケルツ」
岡村昭彦が住み、近代ホスピスの原点として紹介したアイルランド。
『ホスピスへの遠い道』を読んだ私や、Iさんはその後アイルランドやアイリッシュウィスキーにかぶれ、Iさんはついに新婚旅行はアイルランドへ。
米沢さんは、感激のあまり泣きそうになりながら、飲めないギネスを飲んでいました。
中央のグリーンの帽子が米沢さん。この店で買ったお気に入りの帽子です。
(肝腎の講座内容は、以下に・・・)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント