あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
にのもんたの診療日記にお越しくださり、ありがとうございます。
今年から,この診療日記をブログで書いてみることにしました。
毎日,というわけにはいきませんが,今までのように数ヶ月に1記事,とならないよう,こまめに書き込んでいきたいと思います。
皆さま,どうぞよろしく。
というわけで,さっそく今年の抱負から。
今年は,にのさかクリニック開設10周年になります。
1996年3月6日が,クリニックの誕生日。
2006年で丸10年になります。
在宅ホスピス,バングラデシュ,事前指定書・・・
いろんなことがあり,早かったような,長かったような・・・
今年の抱負・・その1
ようやく新しい医師を迎えることになりました。
おかげさまで外来,在宅共に患者数が増え,内容もよりよいものが求められるようになってきています。
私一人の力では限界を感じていたところです。
また,在宅ホスピスの普及,質の向上という点からも,仲間が必要だと痛切に感じています。
2004年に,ケララの緩和ケアを私に教えてくれ,コミュニティ緩和ケアへ導いてくれた2人の医師を,縁あって今回当院にお迎えすることになりました。
本当に力強い,共に歩むことのできる二人です。
引き続き,皆さまのご支援,ご協力をお願いいたします。
(今年の抱負は,明日以降に続きます。)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
10周年おめでとうございます。
私がお世話になったのは、1年目か2年目ぐらいだったと思います。本当に夫婦そろってお世話になりました。進行性癌は今のところ大丈夫らしいですが、その与えられた余生の有意義な過ごし方が見つかりません。それも含めて今後ともよろしくお願いします。
投稿: 山崎博敏 | 2006年1月18日 (水) 11:19
山崎様、コメントありがとうございます。
そうですね。お宅までお邪魔したことを覚えています。
いろんなことがありましたね。
ことしもどうぞよろしく。
投稿: にのもんた | 2006年1月22日 (日) 01:40